上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
荷物を取りに行くとき、毎朝あう『恐竜さん』
春頃はもう少し、ちび恐竜だったのに、最近たくましくなって来た。
成長してるんだね^^
『見立て遊び』は日本の文化に根付いているんです^^
スポンサーサイト
テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ
こんにちは~っ♪
動きのある恐竜さんですね。(⌒o⌒)
よく雲や木の形を見て「○○みたい!」と言うと
夫は「子供みたい!」とバカにします。
感性の違いね。(--;)
影絵もこんな感じですかね~?ちょっと違うかな?
でも、私はよく白いビニール袋が落ちていると白猫?!
って、思ってしまいます。ゴミ以外も結構?猫好きだと
そういう事って、有りませんか~?
> narinariさん
日本では古くから、色々な事で『見立て遊び』をしていたそうです。
浮世絵だとか、日本庭園なども『見立て遊び』の一種みたいですよ!
昔は大人も『見立て遊び』をしてたんですね!^o^
想像力を働かせるのは楽しいです。^^
> ☆とまみさ★さん
影絵も『見立て遊び』の一種ですよね!
有ります、有ります!電柱の汚れとか、壁の傷とか、私の身近なところにもにゃんこが、潜んでいます!^o^